ちょっと気を抜いて階段で足を踏み外した経験は誰にでも有るのではないのかな。

その時、もし前に人が居て、ぶつかったら。

決してひとごととは思えない階段事故のニュースが有った。

「乗り換えるため少し急いでいた」男性が、ホームへつながる階段を降りる途中につまずいて、前にいた女性が転倒し死亡したという。

いろいろな事故が一瞬にして起こる。

もし、たら が通じない運命を感じる一瞬でもある。

年をとってきて、歩く時つま先が上がらなくなってきた。

それで、ちょっとした時につまづく。

意識と体の動きが微妙にずれている様だ。

足が上がるようにウォーキングなどで鍛えてはいるつもりだが。

靴で少しは防げるとしたら。

靴のつま先をひっかけやすい方におすすめ の つまずきにくい工夫をこらした安心シューズ が有った。
軽い楽なウォーキングシューズ、
つま先上がりの形状が、つまずきを防ぎます。



磁気インソール付き つまずき安心シューズ(シューズ スニーカー ウォーキングシューズ 磁気インソール セット) 1-2W

25cmより下のサイズだけですが、つまずき防止「安心磁気シューズ」は健康にも良さそうです。
つま先を持ち上げる設計と磁気が血行を促進してくれる。

付属のインソールについた6つの磁石から放出される磁気が、足裏から刺激をあたえ血行を促進!してくれます。
筋肉をほぐし、歩き疲れが軽減されます。
毎日のお買い物、ウォーキングが楽しくなります。

転倒防止機能付きの介護シューズの種類も多くなってきた。


楽天のつまずき防止 シューズ  データ取得日時: 2023-05-29 21:30:24 GMT
楽天ウェブサービスセンター

いろいろなウォーキングシューズが広告を賑わす。
それだけ自分に合う靴を探している人が多いのだろう。

定番のファスナー付きの靴、以前ミズノフリーウォークというのが有ったが今のミズノフリーウォークは随分形状が変わっている。

参考記事: 健康は足元からミズノフリーウォークio3後継はミズノかアイフォーレか